![]() |
(11)高知県:路面電車 高知市近郊では全国で最も古い路面電車が現役で活躍しています。1904年から走り続けていますが、その車体はレトロ風、全面広告、外国製などさまざま。町中を走るアートを楽しむことができます。 |
![]() |
(12)福岡県:小さなアーチ式ダム 須恵ダムは日本一どころか東洋一小さなアーチ式ダムです。このダムのおかげで、須恵町上水道は、水質・水量ともに良好な、たいへんおいしい水を供給しています。 |
![]() |
(13)佐賀県:佐賀のり 有明海で養殖される佐賀のりは質、量とも日本一。¥美味しさの秘密は、有明海が栄養分豊富な干潟の海であることと養殖漁家の努力で、佐賀のりは人と自然が生み出した傑作品だそうです。 |
![]() |
(14)長崎県:びわ びわは最も寒い12月〜2月に開花するため、生産が不安定と言われていますが、長崎県は全国の生産量の3分の1を占め、日本一の座についています。ハウス栽培が行われ、柔らかな果肉が自慢となっています。 |