8月3日(月)

五條市を朝出発して、和歌山県に入りました。ここで1回目のガソリン補給です。スタンドのお姉さんが、「静岡から来はったんですか?」とびっくりしていました。奈良県内では川幅が狭かった吉野川が紀ノ川と名前を変えて、和歌山の河口近くになるにつれて大きな川となってきました。加太で写真を撮るなら国民休暇村がおすすめです。磯の香りが漂う中で、友が島から淡路島にかけて、一望できます。 紀淡海峡
国民休暇村から眺めた紀淡海峡(和歌山市)

 和歌山県内では、紀淡連絡道路のPR用の看板が多く見られました。地元の人に必要とされている様子が良く分かった気がします。  泉佐野から淡路島の津名へはフェリーで1時間40分です。滋賀ナンバーの観光バスが乗船していました。関西国際空港の横を通るため、離着陸する飛行機が頭の上を飛んでいきます。炎天下で、甲板にいると肌がジリジリ焼けますが、潮風がとても心地よい船旅でした。  淡路島では、洲本のミュージアムパーク・アルファビアに立ち寄りました。レンガづくりの倉庫をおしゃれなミュージアムにリフォームしたもので、入場料1,000円でアメリカンアートと「食」を楽しめます。ここでは若い人や女性が目立ちました。アートと食べものと言えば、女性に人気があるのも当然かもしれません。 アルファビア
ミュージアムパーク・アルファビア
(洲本市)

 「淡路牛乳・島そだち」を飲んで四国へ向けて出発しました。鳴門では、鳴門公園にある東洋一長いエスカレーターに乗って、頂上の展望台まで上がりました。左手には淡路島を越えて本州、右手には四国が見渡せます。鳴門大橋やうず潮もよく見えました。  歩いて見てまわると6時間かかるという大塚国際美術館も、ここからその広さを見ると納得です。今日は、鳴門公園から四国に沈む夕日を見ました。  徳島市に着いたのは午後7時前でしたが、至る所で阿波踊りの練習をしています。本番さながらの練習に、大人も子供も一生懸命でした。地域の人たちが一つになって、同じ事に取り組んでいる姿は、見ていて気持ちの良いものでした。 鳴門大橋
鳴門公園から見た鳴門大橋(鳴門市)

前へ戻る 目次へ戻る 次へ進む